2018/7/20 就職活動
ビジネスシーンにおいて求められるマナーその4 「男性のヘアスタイル」
男子学生の皆様、ヘアスタイルは整えていますか?
普段は、美容室を利用している方も多いと思いますが・・・就職活動の際は、床屋さんをお勧めします!
理由は、美容室は「オシャレ」や「トレンド」が優先すうヘアスタイルを提案してくれます。
それに比べて、比較的床屋さんは「身だしなみ」の伝わる清潔感を優先して提案してくれます。
清潔感を伝えるのに、髪の毛がながいままでは伝わりにくくなります。
まずは、スーツを着てスッキリとした印象を伝えるためにもヘアスタイルは短めに整えましょう。
私が就活スタイル講座などでお伝えする「男性のヘアスタイルの要点4つ」をお伝えします。
1.前髪は、眉毛の上の高さ(眉毛が見えるような長さ)
2.左右のこめかみは見えるようにする
3.もみ上げは、耳たぶの高さまでにする(長すぎはNGです)
4.襟足の長さは、Yシャツにかからない長さにする
以上の4つが、私からの分かりやすいヘアスタイルの要点です。
髪質や毛量などにより、難しい方もいるかもしれませんが・・・
大切なのは、「顔を出す」事です!
就職活動だけにとどまらず、ビジネスシーンでは相手に自分の顔が見えていないのでは
挨拶をしても意味がありませんし、逆にいい印象を残せません。
第一印象は、やり直しができませんので注意してくださいね!
メイクセラピスト&フォトグラファー
坂井 なおみ